九九式短小銃 Ver.2 Black 鬼胡桃銃床仕様
九九式小銃は昭和14年(1939年)、皇紀2599年に制定されたためこう呼ばれます。主力小銃である三八式歩兵銃と同時に採用された三八式実包は「いたずらに人名を奪わない」という人道的な観点から6.5mm口径と小口径にしていましたが、中国戦線の拡大や当時の世界情勢から口径の大きく力の強い弾丸の要望が大きく高まり、当時九二式重機関銃に採用されていた7.7mm実包をそのまま採用することで設計されました。
最初の一年間は三八式歩兵銃と同じ長さで製造されていましたが、当時の主流であった騎兵銃と中間の長さを取ったモデルを旧日本軍は「九九式短小銃」として採用しました。
九九式短小銃は三八式歩兵銃の製造における職人的な仕上げや要素を排除し、生産効率を上げた工業製品としての小銃を目指したものでした。生産効率向上のために工業規格等も制定され、九九式短小銃は軍工廠だけでなく国家総動員法の下、多くの民間企業でも製造され最終250万挺以上生産されました。大きく初期・中期・後期に分けられますが、敗戦の色濃い後期モデルは極端な省力化で部品精度も低く、評価も悪いものとなっています。
弊社のモデルアップした九九式短小銃は対空照尺や単脚が付属している初期型を再現しており、中期・後期と比較し、豪華にまた品質管理が行き届いた頃の製品を再現しています。
この九九式短小銃も仕上げとガス効率を見直し、高い実射性能を持つ旧日本軍Ver.2ガスガンシリーズのブラックモデルとして登場致します。Ver.2ガスガンシリーズは素直でパワフルな弾道と、ガスガンならではの軽いボルトアクションをお楽しみ頂けます。
さらに今回から銃床は実物の三八式にも使われた「鬼胡桃」(オニグルミ:国産のウォールナット材)を採用しました。銃身や機関部、ボルトも含めオールブラックフィニッシュとなり、三八式系列の小銃と差別化しています。
外見、性能ともに旧日本軍の軍用ガスボルトアクションの決定版です。
仕様
- 全長:
- 1,120 mm
- 装弾数:
- 10 発
- 備考:
-
- 主要材質 金属+鬼胡桃銃
- ペガサス式ガスガン(ガスマガジン式)
- 可変ホップ
- 発売日 2023年2月中旬発売予定
- 価格:
- ¥108,900(税込)
対応オプション
-
重量:約58 g 仕上げ:黒染め
¥4,950(税込) -
¥9,680(税込) -
標準装備品
¥6,600(税込)